164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

たち毛髪を調べたら、ほぼ100%ラウンドアップ、そういうのが出てきますいうことですので、私のも調べたいけど、3万円もするということですので調べられませんが、国会議員さんは超党派で調べて、結果、たくさんの国会議員さんの毛髪から出てたり、それから母乳からも出ておりますので、非常にそういう妊婦さんが安全なもの食べてほしいなと思いますが、今現在、どこへ行っても農薬か無農薬かなんていうのはなかなか分からない

姫路市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会−12月05日-03号

また、妊婦コロナ感染症相談対応や、産後ケア事業の中でも、特に産褥期お母さん状態観察や、母乳がうまく出ない、赤ちゃん母乳を飲まないなどの授乳指導赤ちゃん健康状態のチェック、お母さんのための育児相談など、伴奏型の相談支援などトータル的なサポートには、保健師に加え助産師必要性を強く感じます。  

明石市議会 2022-09-15 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第4日 9月15日)

母乳外来や日帰り型産後ケアを担う助産院と、親子で集えるカフェを併設されており、同じような月齢のお子さんのいるお母さんとの交流や、気軽に助産師子育ての悩みを相談できる体制ができていました。視察の際にカフェに来られていた、お子さんを2人連れたお母さんから、ここがあったから2人目を産む決意ができたと生の声をお聞きしました。

三木市議会 2022-09-14 09月14日-04号

内容は、助産師による乳房マッサージ等及び母乳育児相談で、現状では1回2,000円を上限に5回までの助成です。とてもよい制度だとは思っています。ただ、助成を受けるためには、ママさんが助成申請書助成金請求書受診確認書は時期を別にして記入、提出する必要があり、まとめて立替払いをした後、市役所で手続して入金される仕組みの償還払いとなっています。

加東市議会 2021-12-16 12月16日-03号

平成26年12月、議員になって最初の一般質問で、働く女性妊娠出産に伴い不当な扱いをされたり、精神的、肉体的な嫌がらせをされるマタニティーハラスメントが発生しており、その件数はセクハラの件数を大きく上回っているということ、電車内でベビーカーを使用することに関しての論争であったり、保育園や幼稚園における園児たちの歓声を騒音として捉えている問題、またイギリス王室御用達高級ホテルのロビーで赤ちゃん母乳

篠山市議会 2021-12-16 令和 3年第122回師走会議(12月16日)

お母さん方は、やはり母乳を飲ませるであるとか、おむつを替えることであるとか、赤ちゃんを世話することと、汚物を処理することというのは一体の子育ての一連のお母さんが頑張ってくださっていることでありますので、そのおむつを持ち帰るということが、お母さんたちの中では今のところマナーとなって、持ち帰ってくださっているんです。  

三田市議会 2021-06-17 06月17日-02号

乳幼児の間は、母乳、ミルクに始まり、次には離乳食の期間があります。この期間にバランスよくいろいろなものを与えることで、今後の食生活にもよい影響を与え、好き嫌いが少なくて済むと言われています。そのような期間を過ごし、就学前の園児にとって給食は、家庭以外の食の第一歩と考えます。友達と同じものを食べることも、とても大切な経験の場であると考えます。   

明石市議会 2021-06-15 令和 3年第1回定例会 6月議会 (第3日 6月15日)

また、無事に生まれて育児がスタートしてからも、赤ちゃんに与える大切な栄養分である母乳は、母親自身が口にしたものでつくられるということを、やはり身をもって知るからです。近年では、食物アレルギーを持つ子供の数も増加傾向にあり、食物アレルギー子供の親は、毎日3度の食事の中でアレルギー食品の除去や、食品の成分、品質により一層心を砕いています。

洲本市議会 2021-03-09 令和 3年第2回定例会(第3日 3月 9日)

続いて、母親新型コロナウイルスに感染した場合、母乳授乳を介して乳児新型コロナウイルスに感染することはあるのかどうか、お尋ねいたします。 ○(柳川真一議長)  大橋健康福祉部長。 ○(大橋正典健康福祉部長)  お答えいたします。  母乳を介して、新型コロナウイルス乳児に感染するリスクは低いと考えられております。しかし、母乳中に検出されたとする報告もあります。

丹波市議会 2021-03-04 令和 3年民生産建常任委員会( 3月 4日)

家庭訪問につきましては、必要な人の場合は1週間に何度も行く場合もありますし、特に、この1回で結構ですって言われたら次の健診まで行かないケースもありますが、それはケース・バイ・ケースで、その方がとても育児の不安を抱えてらっしゃるとか、母乳の出が悪くてお乳のマッサージをしてほしいとか、そういうことがある場合はきちっと訪問行っておりますので、人それぞれに合わせてしております。  

芦屋市議会 2021-03-02 03月02日-03号

令和3年度からは実施場所を5か所に拡充し、市立芦屋病院のほか、芦屋小野レディスクリニック渡辺産婦人科小児科産屋助産所、住岡母乳育児相談所を予定しております。 児童虐待では、令和2年4月から12月末現在の相談受付件数は167件で、令和元年度の同時期に比べて1割程度増加しており、深刻なケースとして一時保護した件数は12件、保護者への指導を継続している件数は53件でございます。 

丹波市議会 2021-01-14 令和 3年第113回定例会(第7日 1月14日)

まず、母乳が必要ですし、母親の愛情も必要です。なので、まずは甘えて、安心する。だけど、不自由でもあるわけですよね、依存している状態っていうのは。そういうときに、反抗して自立に向かうと。自立に向かったら、こっちは自由ではあるんですが不安にもなる。頼るものがないから。だから、そんなときはまた甘えに戻る。これをずっと繰り返していくと。子育ての関わり方って、こういう依存と自立を繰り返しながらやっていく。

加西市議会 2020-12-08 12月08日-02号

加西病院では現在産後ケア乳房ケア等が継続できていますが、5年後の病院建て替え以降、先ほど新病院内に産前産後ケア事業を行えるような施設整備も検討するということだったと思うんですけれども、実際に診療科が大幅に減って職員数も減らすとなると、今行っている産後ケア母乳外来等を同じように行うことは難しいのではないかというふうに危惧しておられます。 

西宮市議会 2020-12-07 令和 2年12月(第10回)定例会−12月07日-04号

伊丹市や芦屋市、明石市など、各自治体によって内容に違いはありますが、ホームページには、産後のお母さんの体と心のケア母乳育児の方法や育児に関する相談支援で不安を少しでも軽減し、赤ちゃんとの生活に前向きになれるように応援しますというようなコメントが添えられています。  

宝塚市議会 2020-10-25 令和 2年度決算特別委員会-10月25日-03号

母乳もある程度確立して、入院中に自分の体のこと、そして赤ちゃんケアをちゃんと覚える機会が病院内であったんだけども、今は、入院期間が4日とか5日というふうに短くなっていて、お産の疲れも取れないまま退院して、おうちで赤ちゃんと2人の生活が始まる。親戚とか御実家の支援がある人はいいけれども、ないと、やっぱりお母さん赤ちゃんもすごく大変なことになるというような話を聞きました。